春彼岸号 | 宗教法人 龍性院 | 埼玉県比企郡吉見町にある”真言宗智山派岩室山龍性院”のオフィシャルホームページ

2022.03
  • 春彼岸号2022.03.17

    今年も、ようやく春らしい暖かさを感じる日が増えて参りました。今シーズンの冬は、特に新年を迎えてから冷え込みの強い日が多く、首を長くして春の訪れを待っておりましたので、最近のポカポカ陽気を個人的に非常に嬉しく感じる今日この頃です。

    さて、いよいよ春を迎え、新しい年度のスタートへと心新たに明るく進んで参りたい想いですが、世界へ目を向けると暗い戦争の話題が影を落とします。

    2月24日、ロシアがウクライナへ侵攻を開始し、戦争が勃発しました。ウクライナは、ソ連崩壊とともに独立を果たした国です。ロシアの立場からすると、ウクライナは元々ロシア帝国の一部であり、またソ連時代も一緒だったという観点から、自国の勢力下に置きたいとの考えがあり、ウクライナのNATOへの加盟を阻止する為、戦争を始めたのでしょう。

    日本を始めとした多くの国が、このロシアによるウクライナ侵攻を非難し、ロシアへの経済制裁やウクライナへの支援を行っています。そうしたウクライナ側に就く国々に対し、ロシアのプーチン大統領は核兵器の使用も辞さないと思わせる発言を行い、また、ウクライナ国内にある原子力発電所を攻撃する等、世界中を緊張と恐怖に陥れています。

    お釈迦様の時代にも戦争はありました。お釈迦様はこうした戦争が起こってしまう現実に対し法句経で次のように説かれています。

    「実にこの世においては、怨みに報いるに怨みをもってしたならば、ついに怨みのやむことはない。怨みを捨ててこそやむ。これは永遠の真理である。」

    今の私たちが聞いても、その通りだと感じます。第2次世界大戦の後、サンフランシスコ講和会議にて、日本への戦後賠償に対し各国で話し合いが持たれました。その時、セイロン(現スリランカ)代表のジャヤワルダナ蔵相(後の第2代大統領)は、この言葉を引用して日本への賠償請求権を放棄し、当時一部の国々が主張していた日本分割案に反対し、これを退けました。

    怨みを捨てることは、簡単ではありません。実際に自分や自分の大切な人が何か被害にあえば、軽々に怨みを捨てるなんてできるわけはありません。しかし、それでも怨みは怨みしか生まないというのが、お釈迦様の説く心理なのです。

     ならば、現実に生きる我々は、この教えをどう考え実践していけば良いのか。それは、怨みを決して良いものとせず、仏さまのように他をあわれみ、楽しみを与え、苦を取り除く“慈悲”の心を育むことかと思います。1日も早い、戦争の終結をご祈念致します。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry