お盆号 | 宗教法人 龍性院 | 埼玉県比企郡吉見町にある”真言宗智山派岩室山龍性院”のオフィシャルホームページ

2015.07
  • お盆号2015.07.10

    梅雨真っ最中といった感じで雨天が続き、ジメジメと湿度の高い鬱陶しい今日この頃でございます。

    それでも、例年であればエアコンを連日使用することもめずらしくはないこの時期ではありますが、(7月10日現在ではありますが…)我が家ではまだほとんどエアコンを使用せずに過ごせております。

     

    天気予報でも、今年の夏の冷夏の可能性を指摘する予報士の方もいらっしゃいましたし、作物などへの影響を考えると、涼しく過ごしやすいと喜んでばかりはいられないのかもしれません。

    龍性院檀信徒の皆様におかれましては、ご自身の体調に気を配り、心も体も健康にこの夏をお過ごし下さいますよう、お願い申し上げます。

     

    さて、本年平成27年は、我が国も含めた世界各国にとって戦後70年の節目の年であります。

    国内の仏教団体等でも、戦没者の鎮魂、世界の恒久平和を願い、様々な個所で慰霊法要が計画され、また、勤修されております。

    戦後70年が経過していると考えますと、戦争の記憶を鮮明に覚えていて、直に当時のことをお話できる方も、高齢となり少なくなってきております。

    しかし、どれだけ時が経とうとも、戦争の恐ろしさや悲惨さは、風化させることなく後世に伝えていかなくてはならないと感じております。

    先の第二次世界大戦では、日本人だけでも民間人も含め310万人、全世界では実に8000万人の尊い命が失われました。

    ドイツの現在の推計人口がおよそ8200万人程度ですので、大国が丸々一カ国消滅するほどに多くの方が当時戦争の犠牲になったのです。

     

    おそらく檀信徒の皆様方のご家族やご親族の中にも、戦争で大切な人を失ったという方がいるのではないでしょうか?

    当時の日本の人口が7400万人程だったそうですので、およそ24人に1人の日本人が戦火に倒れたという事なのです。

    今現在の豊かで平和な日本に暮らしておりますと、70年前に悲惨で恐ろしい戦争があったことなど忘れてしまいそうになります。

    しかし、現在の我々が享受している平和は、先の戦争に於いて志半ばで散華された方々の上に成り立っております。

     

    世界に目を向けますと、悲しいことですが、依然として中東ではイスラム国を中心として様々な紛争が続いておりますし、大戦後から現在に至るまで、日本では戦争はありませんでしたが、世界では数度の戦争により多くの命が奪われて来ました。

    日本も含め世界の戦没者が願うのは、悲惨な戦争が無くなり、自分の家族や友人、大切な人が笑顔で暮らせる世の中を作り上げ、そんな平和な世の中をいつまでも守り続けて欲しいということではないかと思います。

     

    仏教には〝和顔(わげん)愛語(あいご)〟という言葉があります。

    和やかな顔で思いやりのある言葉を相手にかけると、相手もまた和やかな気持ちになれるという、布施行のひとつです。

    〝布施〟というと物やお金を連想してしまう方も多いですが、布施には〝財施〟と〝法施〟があり〝法施〟はお金や物を持たない方でもできる布施行なのです。

    国際関係となると、お互いの国が利益を守らなければなりませんし、簡単なことではありませんが、世界各国、すべての人間同士が、この〝和顔愛語〟を実践できれば、絶対に戦争は起こらないと私は思います。

     

    戦後70年の節目を迎え、今を生きる我々や世界各国の人々は、二度と戦争をしないと心に誓い直し、平和な日本、平和な世界を守り、作り上げていきたいものです。

    今年も間もなくお盆がやって参ります。

    檀信徒の皆様には、ご先祖様と共に、先の大戦で散った護国の英霊、戦没者の方々へも慰霊の想いを寄せて頂き、『平和』について再考する契機として下さればと存じます。

    現代人が今一度『平和』について深く考えることが、戦没者の方々への供養になるのではないでしょうか。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry