-
正月号2024.01.06
新年のご挨拶
新年おめでとうございます。ついこの間、お会いする方々に年始のご挨拶をした様な気が致しますが、あっという間に一年が経ちます。龍性院檀信徒の皆様方におかれましては、令和6年の新しい年をご家族ご一同様でご無事にお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。また、旧年中に賜りましたご厚情に対しまして、心よりお礼を申し上げます。本年も、當山護持・発展の為一生懸命尽力して参りますので、変わらぬご信援を頂きます様、よろしくお願い致します。
“温暖化”という言葉が使われる様になって久しいですが、令和5年の夏も格別に暑い夏でした。また、従来の所謂「夏」と言われた時期のみが暑いわけではなく、9月後半や10月を迎えても最高気温が30度を超える日も多く、11月の前半を迎えても尚、25度を上回る日がある等、一昔前の日本の四季とは様変わりしてしまった様な気も致します。「春」、「秋」と言われた過ごしやすい季節が短くなり、暑いか寒いかの極端な気候が増えてきたと感じます。
こうした異常な気候のせいか、この夏は森林や植木等の立ち枯れの被害も多く目に致しました。私たち人間は、暑かったら涼しい場所へ移動することも可能かもしれませんが、植物はそうもいきません。あまりに過酷な条件では、忍耐強い木々でさえ生き延びるのは難しいのでしょう。
この“龍性院だより”は、檀信徒の皆様には、紙に印刷をしてお届けしております。ベトナム出身の僧侶であるティク・ナット・ハン師は、著書において次の様に述べています。
「もしもあなたが詩人なら、この紙の上に雲が浮かんでいるのが、はっきり見えることでしょう。雲がなければ雨は降りません。雨が降らなければ、木は育ちません。そして、木がなければ紙は出来ないのですから、この紙がこうしてここにあるために、雲はなくてはならないものです。もしここに雲がなかったら、ここにこの紙は存在しません。それで、雲と紙はインタービーイング(相互共存)しているといえるのです。」
私たちも含めたすべてのものは、相互共存しています。つまり、自分だけの単独での存在はあり得ないのです。木が一本枯れるという事も、私にとって他人事ではないし、むしろ、他人事などあり得ず、すべての事は自分事です。たった一枚の紙が目の前に存在することは、その為に必要な他のすべてが存在するからです。
世界的な気候変動や、他国での戦争や紛争、様々な問題に皆で目を向け、自分の為にもすべてのものと相互共存していることを再自覚する、そんな一年にしたいものです。
令和6年が、檀信徒皆様にとって幸多き年となります様、ご祈念申し上げ、ご挨拶と致します。
3